代表挨拶
このたびは、当ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちは長崎県松浦市を拠点に、自家用電気工作物の保安管理業務を中心としたサービスを行っております。
地域の皆さまの工場・事業所・施設などに設置された電気設備を、安全に、そして安心してお使いいただけるよう、日々の点検や管理に取り組んでいます。
電気は、暮らしや仕事を支える大切なインフラですが、正しく管理されていないと事故や災害につながる危険もあります。
だからこそ私たちは、「安心と安全」を第一に考え、誠実で丁寧な仕事を心がけています。
創業以来、松浦市をはじめとする地域の皆さまとの信頼関係を大切に、地元に根ざした活動を続けてまいりました。
これからも、何かあればすぐに頼っていただける“身近な電気のパートナー”であり続けられるよう、技術と対応力を磨いてまいります。
今後とも、株式会社鬼橋電気をどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社鬼橋電気 代表取締役 鬼橋良紀
電気管理技術者への道のり
株式会社鬼橋電気 代表 鬼橋良紀のストーリー
電気というものが、私の人生に入り込んできたのは、小学5年生のころでした。父が個人事業主として電気工事の仕事をしており、その背中を間近で見ながら育った私は、自然と電気に触れる機会が増えていきました。工事現場に連れて行ってもらうこともあれば、工具を触らせてもらうこともあり、幼いながらに「自分も将来はこの道に進むのだろう」と感じていたのを今でも覚えています。
進学先は迷わず電気科へ
進学先は迷わず工業高校の電気科を選びました。
「電気工事士になりたい」という夢を抱きながら、毎日電気について学び、資格取得にも励む日々。次第に、より専門性の高い「電気主任技術者」という資格の存在も知り、「いつかはその資格も取りたい」と、目標がさらに明確になっていきました。高校卒業後は、まず技術と経験を積むことを第一に考え、地元の電気工事会社に就職。4年間、現場で汗を流しながら、実践的な知識と技術を身につけていきました。
電気保安管理という道を目指す決意
その後、父のもとに戻り、今度は家業としての電気工事を2年間支えました。しかし、時代の変化と共に、電気工事の仕事量も徐々に減少し始めていました。そんな中で「このままではいけない」という危機感と、「もっと幅広く電気に関わりたい」という想いが重なり、電気保安管理という道を本格的に目指す決意を固めたのです。
それから6年、会社員として働きながら勉強を重ね、ついに平成22年――電気主任技術者の資格試験に合格。長年の夢が叶った瞬間でした。その後、13年間勤めた会社を退職し、満を持して独立。電気工事と電気保安管理、両方の経験を活かせる「鬼橋電気管理事務所」を平成29年10月に立ち上げ、令和6年6月「株式会社鬼橋電気」として法人設立、そして現在に至ります。
会社概要
| 社名 | 株式会社鬼橋電気 |
| 事業内容 | 自家用電気工作物の保安管理業務(月次点検、年次点検、精密点検) 電気設備の試験・診断業務 電気事故対応・緊急対応 電気主任技術者代行 各種報告書の作成(法令対応) |
| 代表者 | 鬼橋良紀(おにはしよしのり) |
| 所在地 | 〒859-4501 長崎県松浦市志佐町浦免1274 エクセレントビル2-D |
| TEL | 0956-76-7695 |
| FAX | 050-3488-2911 |
| 創立年月日 | 平成29年10月(鬼橋電気管理事務所) |
| 設立年月日 | 令和6年6月(株式会社鬼橋電気) |
| 資本金 | 500万円 |
| 主要取引先 | 株式会社ニッチツ機械本部 松浦市 |
| 主要取引銀行 | 十八親和銀行 |
| 業務許可番号(建設業許可など) | 第3種電気主任技術者免許 |







